最近はお店やネットでさまざまなメーカーからたくさんのプロテインが販売しています。
大手メーカのプロテインは品質も確かで安心して飲む事ができるのですが、
価格が高くて継続して飲むにはお財布に厳しいかもしれません。
それにもったいないからと言って、ちびちび少量づつ飲んでいては、
プロテインを摂取していても意味はないでしょう。
今回紹介するプロテインは、管理人が毎日飲んでいるプロテインで値段も安いので
ケチらずたくさん飲めます。
目次
プロテイン選びはホエイプロテインが無難。
ホエイプロテインは体への吸収力が早いので
筋トレ直後に飲むには最適です。
正直ソイプロテインやカゼインプロテインを飲んだことがありますが
飲んで体の変化は体感できませんでした。
筋トレ直後にプロテインを飲んで、1日に必要なたんぱく質量をプロテインで
補えていければ、
どんな種類でもいいかなーっと管理人は思います。
毎日飲むから無添加の物がよい。

ボディウイング ホエイプロテイン 3kg
値段は5790円。同じ3kgのDNSプロテインの半額以下です。
値段の違いは一体なんなのでしょうかね?
広告費やなんやかんやで商品の値段に多くの経費が足されていることは確かです。
一方ボディウイングみたいな、ネットで売っている小さい会社はできるだけ
コストを抑えて低価格で販売しているので
消費者には非常に助かります。
ボディウイングのたんぱく質含有量は100gにつき78グラム。
ぎりぎり合格範囲かと思います。
含有量が少ないと思う人は、値段も安いのでその分たくさん飲んだら
いいんじゃないでしょうか(笑
外観・パッケージはどうなの?
しっかりとしたアルミの袋に入っていています。ちゃんと袋に印刷してあるので\安心感があります。安いプロテインは袋にシールを貼っているだけなので購入するのに少し抵抗があるかもしれません。
袋1つ1kg入りなので、使いきるまでの期間が短いので衛生的。あと袋の大きさも小さいので、旅行に持って行くのに、別の容器に移さなくてよい。
プロテインを付属のスプーンですくってみた。
粉自体は添加物入りのプロテインと比べると、サラサラではないですね。スプーンにいっぱいへばりついています。無添加の物だとプロテインが固まりみたいになっているものとかもあるので、マシな部類でしょうか。
シェイクするとびっくりするぐらい泡だつ。

泡は粒が大きいので、数十秒我慢をすれば半分ぐらいまで消えてくれます。乳化剤、増粘剤などを使っていなにのでこればっかりは仕方ないかと。
飲むときは、泡自体は避けて液体だけ飲めるので、問題ないでしょう。
プロテインの味は我慢できる範囲。
はっきりいっておいしくはありません。管理人は水で混ぜて飲んでいるのですが水っぽく薄い牛乳です。ほぼ儀式的な感じで飲んでいます。
プロテインは毎日たくさんの量を摂取します。飲みやすさのために添加物を大量に摂取するのは健康にもよくありません。
おいしく飲むのが目的じゃなくて、筋力トレーニングの効果を最大限発揮するためにプロテインを飲むのを忘れないようにしないといけませんね。
飲みにくいときは、ジュースで混ぜて飲みましょう。
ボディウイングのプロテインまとめ
筋トレにはプロテインが不可欠です。プロテインをたくさん飲んで目標の体になっていきましょう。
管理人は値段が安く添加物の入っていないプロテインが気に入って飲んでいます。ぜひ参考にしてみて下さい。
最近のコメント