ダンベルデットリフトで引き締まった体に。

筋トレメニュー

デットリフトは多くの筋肉が作用してトレーニングができるBIG3の1つです。体幹が鍛えられるデットリフトは基礎代謝が増え、太りにくい体質になっていく事もでき、なにより体の運動能力も向上していける種目です。

また今回紹介するダンベルデットリフトはダンベルがあればどこでもトレーニングでき、バーベルで行うバーベルデットリフトよりも腰への負担が少ないため、以前腰を痛めた人にも無理なくできるトレーニングできるでしょう。

このデットリフトを習得できれば、あなたが目指している理想の体にも最短で近づいていく事が可能です。

 



 

ダンベルデットリフトは多くの筋肉を使うトレーニングです。

 

デットリフトは多くの筋肉を使って行うコンパウンド種目です。

 

主に広背筋、脊柱起立筋、大臀筋、ハムストリングなどの筋肉が作用しています。忙しく時間がない人は、多くの部位が一度に作用する効率よいトレーニングなのです。

 

 

ダンベルデットリフトの正しいやり方

・肩幅に足を開き、つま先は少し外に広げ、両手でダンベルを持ちます。

・胸を張って骨盤はひいた状態、肩は下ろし膝を少し曲げます。そこがスタートポジションです。

・ハムストリングが使われているのを意識しながら膝の少し下の所までゆっくり下ろしていきます。

・ハムストリングス、おしり、背中の筋肉を使いながら体を起こします。

・最後に背中を引き寄せます。

・その動作を繰り返します

 

 

 

ダンベルデットリフトの注意する所。

・ダンベルを過度に下ろしすぎない。

ダンベルを必要以上に下ろしていくと骨盤が丸まっていきます。そうなれば腰への負担が多くなり、ケガの可能性が高くなります。下ろす位置は膝の少し下の所がよいでしょう。鏡を見ながらチェックしてみましょう。

 

・高重量の時はトレーニングベルトを使用したほうがよい。

腰痛の持病がある人は重量が重くなっていくと、腰を痛める可能性が高くなるかもしれません。軽重量でしっかりとトレーニングして脊柱起立筋を強化していきましょう。重い重量の時のみにトレーニングベルトを使用していきましょう。

 

 

扱う重量と回数は?

扱える重量はバーベルで行うトレーニングよりは軽くなってしまいます。初めのうちは軽い重量で狙っている筋肉に刺激がはいっているか確認しながら、少しづつ重量を増やしていきましょう。

 

 

回数は8回から15回を3セットから5セットするのが効果的です。毎回同じ回数、重量だと刺激がマンネリ化していくので、重量や回数を常に変化させていくやりかたが良いでしょう。

 

 

ダンベルデットリフトのまとめ

ダンベルデットリフトは気軽にできて多くの筋肉に作用する優れた種目です。効果をだしたければ、継続してくのが大事です。正しいフォームを覚えてかっこいい体になっていきましょう。

同じBIG3でもあるにダンベルスクワットの記事はこちらから←