筋肉の左右の形が違う?どうしたらいい?

独り言日記

あなたの筋肉は左右同じ大きさ、または形になっていますか?

筋トレを開始した頃は、体も小さく鏡を見る機会が少なく

気になりませんが、ある程度サイズが大きくなってきたら

気になってくる人もいるかもしれません。

 

大胸筋や広背筋、三角筋、腹筋や足の筋肉など、人によって

左右対称ではない部位はさまざまです。

見た目ではまったく分からない人や、あきらかに大きさが違う

人など、個人差はあります。

 

今回はなぜ、筋肉が左右の大きさが違うのか?

左右対称ではない場合、筋肉のバランスの改善はできるのか?

について書いていこうと思います。



人はみんな左右対称ではない。

人は生まれた時点から、どういう体型になるかは決まっています。

完全な左右対称の人など存在しません。

どこかしら筋肉は、左右の大きさや形が違うはずです。

 

管理人も一度悩んだ事がありました。

私の場合は、大胸筋のアウトラインが左右違います。

トレーニングから数ヶ月経った時点できずき始め、

「トレーニングを続けていけば、左右同じになるだろう。」

とあまり深く考えていなかったのですが、サイズが大きくなるにつれて

明らかに違っていて、鏡を見るたびに憂鬱になりました。

 

そんな私は、左右のバランスが対象な綺麗な大胸筋の人に憧れ、

どうにかならないかと色々調べたり、聞いたりしましたけれど、

その時はどうしようもありませんでした。

 

左右対称にできるだけ近づけるよう改善してみる。

完全な左右対称になるようにするには難しいかもしれませんが、

左右同じに近づけていけるかもしれない方法があります。

あなたも気になる部位があるのであれば、一度試して

みてはどうでしょうか?

 

まずは自分の姿勢を疑ってみる。

あなたの体は正しい姿勢を維持していますか?

すべての筋肉の部位にあてはまらないかもしれませんが、

以外にも姿勢の悪さから、左右の筋肉が対称に見えていない事

も考えられます。

 

自分で姿勢が良いのか、悪いのかの判断は難しいと思います。

接骨院などで姿勢の検査、矯正などをしてくれる治療院もあるので

一度検査をしてもるのもよいかもしれません。

 

 

自分の利き腕、利き足を自分で認識し、左右同じ動かし方を意識するようにする。

あなたは利き腕、利き足どちら側でしょうか?

腕の場合だと、利き腕側でペンや物を持つことが多いと思いますが、

普段上手に使っている利き腕は、筋トレでは逆に筋肉への

刺激を下げている可能性があります。

 

例えば、ダンベルベンチプレスの場合、回数を重ねていくにつれて

挙げにくくなってきます。

そんな状況で、利き手じゃない腕側は、とにかく筋力が続く限り

めいいっぱい動作を繰り返すことになりますが、

利き腕の方は、腕の使い方が上手なため、胸ではなく、

ちょっとしたテクニックで上げてしまう事があります。

 

そんな経験をした事はありませんか?

管理人はちなみに利き腕側の胸筋は、利き腕側でない胸筋

よりサイズが小さいです。

 

一概に利き腕、効き足がサイズや形が小さいと言う事は

あてはまらないかもしれませんが、効き腕、効き足側が小さい人は、

改善できる可能性があるやり方を紹介していきます。

 

・腕の場合、利き腕でない方の、腕の使い方や感覚を意識する。

 

利き腕側のテクニックを使わないように、利き腕でない側の

腕の使い方、感覚に合わしていきましょう。

初めのうちは、意識するのは難しいと思いますが、続けていけば

少しづつわかるようになってきます。

また限界近くの動作になると、利き腕側は、自分では感じるのが難しいぐらいに

フォームを崩し、軌道をかえて挙げようとしてしまいます。

そうならないようによく注意しながらトレーニングを行いましょう。

 

・利き腕、効き足側ではない方を普段から使う練習をして、利き腕側の感覚に近づけるようにする。

普段の生活では、利き腕側をよく使ってしまいますよね。

利き腕側でない方も、意識して使うように練習していきましょう。

そうする事によって、腕の使い方や感覚が近づいていく事により、

筋肉の左右非対称が改善できるかもしれません。

 

例えば、字を書いてみたり、ボールを投げる練習などもよいでしょう。

管理人はピアノを弾いているので、始めた頃よりも、

左手の使い方が上手になり、胸筋が左右非対称が少しマシになった

ような気がします。

 

筋肉が左右で形が違う事のまとめ

左右非対称のコンプレックスがある人は、今回紹介した事を試してみて

少しでも改善できるよにしていきましょう。

 

それでも改善しない場合は、あまり気にしないように前向きにとらえていく事が大事です。

 

どうしようもない事に悩むより、ガンガントレーニングをして、

短所も長所になるぐらい、魅力的な体を作っていきましょう。

 

ダンベルベンチプレスの記事も読んでみよう←こちらから