糖質制限ダイエットってやってみた事ありますか?
本気で取り組んでいない人でも、炭水化物の食べる量を減らしたり、夜ご飯に炭水化物を抜いたりした人も多いと思います。
この炭水化物ダイエットは実は全く根拠がなくデタラメな事実がわかったのです。
今回は糖質制限ダイエットの真実を説明していきたいと思います。
炭水化物を減らして痩せるのはただ食べる量が減っただけ

どうして糖質制限ダイエットをすると痩せるのかと言うと、いままで食べていた炭水化物を摂取しなくなったため、その分摂取カロリーが減少し、一日で必要な総摂取カロリーを下回るため、体重が減少するのです。

また糖質を制限すると、インスリンの抵抗は改善はするが、痩せることとの関連性はない可能性があります。
![]()
出典:アステラス製薬 糖尿病知っておきたい予備知識
この結果には科学的根拠があります。
2014年に系統的レビューでの実験では、糖質制限をして一日1500kcalので生活するグループと、糖質も摂取し、たんぱく質と脂質をバランスよく全体的に減らして一日1500kcalで生活するグループでは、どちらの方が痩せたかを2に年間にわたり調査しました。
糖質制限ダイエットで痩せるのであれば、糖質を取らない方が、痩せると思いますが、結果はどちらも変化はなかったのです。
糖質ダイエットのまとめ
今回は糖質ダイエットの記事をメンタリストdaigoさんの話をまとめて紹介させていただきました。
糖質制限は、体にも良くありません。肌や体も老化を促進します。
糖質ダイエットをして体重が減った人も多いと思いますが、これからは、総摂取カロリーに注目して、糖質も摂取しながら、無理なくダイエットをしていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント