管理人はプロテインをよくアマゾンや楽天で購入しています。
ネットショッピングで最近とても気に入っているボディウイングのホエイプロテインを毎回購入し飲み続けているのですが、久しぶりに<新しいプロテインはないかなー>と検索してみた所、気になった商品を見つけました。
今回は、ニチエーのホエイプロテイン3kgの商品の試飲の感想や、同価格帯のプロテインと比べてた時に感じたことを紹介していこうかと思います。
ニチエーは発送の対応がすごく早かった

ニチエーというメーカーは管理人は知っていました。
何年か前にニチエーのソイプロテインを購入したことがあったのですが、その時は水とシェイクしても混ざりにくく、とても不味かったことを思い出します。
そんな悪いイメージをだったので、ホエイプロテインはどうなのかと不安はありましたが、物は試しと購入してみました。
私の場合は3kgを購入しても、1カ月で使い切ってしまいます。
複数回大量に摂取する人は、出来るだけ維持費を抑えたい所かと思います。
私がニチエーのホエイプロテイン3kgを購入したサイトは楽天です。
アマゾンでも同じ商品が同じ値段で販売しているのでどちらでも構わないかと思いますが、楽天だとおまけがついてくるという事だったので、そちらで購入いたしました。
アマゾンからの購入はこちらから↓
楽天はこちらから↓
|
アマゾンで購入すると、プライム会員だと翌日に到着すると思うのですが、楽天で購入したら発送から商品到着まで3~4日ぐらいかかるのが管理人の感想です。
すぐに届くことを期待はしていなかったのですが、平日の12時30分に購入した商品が、15時48分にもうヤマト運輸で発送していた事が発送履歴を見てわかりました。
この対応の早さには正直ビックリして、こんな敏速で対応が早いメーカーがあるのかと感心いたしました。
翌日には商品が到着して、管理人も大変満足いたしました。
パッケージはシンプルでお洒落

少し前まではパッケージに商品名を記入したシールを貼っているだけだと思ったのですが、リニューアルしたのかオリジナルのパッケージで見た目もお洒落で、無印良品の商品みたい。

裏側の印刷も大変シンプルです。

プロテインはアメリカ産ですね。他の商品でもアメリカ産の原材料のプロテインを使っている所が多いと思うので、問題ないかと思います。

100gあたりたんぱく質は76.43g(無水換算値80.0g)なので同価格帯と同じぐらいか少し少ないぐらでしょうか。
含有量は過度に気にするほどではないかと思います。
価格も安価なので、<いつもと摂取している量だとたんぱく質量が少なすぎる>と思うのであれば、プロテイン自体の摂取量を少し多くしてやれば問題ないかと思います。
早速飲んでみよう

写真は袋を開封した所です。
チャック自体の品質は管理人が同価格帯の商品と比べた所、標準的な部類かと思います。
しっかり閉まっているか確認すれば、携帯して持ち歩いても、カバンの中でプロテインが散乱という事態にはならないかと思います。
商品によってはコスト削減の為に、袋の品質を落としている物もあります。
チャックを締めたつもりでも実際は全然閉まっていなかったということがよくある商品もありました。

管理人のお勧めのファンケルのシェイカーにプロテインを入れます。
携帯に便利なコンパクトサイズ
1つ210円ながら送料無料で安すぎます。↓
|
管理人は、先にプロテインを入れてから水を入れ、シェイクして飲んでいます。
この飲み方だと、溶けにくいプロテインだとダマになりやすいのですが、外出する場合はこの飲み方でないと、プロテインとシェイカーを2つ携帯しないといけないので大変不便です。
管理人も職場にプロテインを入れたシェイカーを持参しているので、水とプロテインの溶けやすさは重要な判断基準かと思います。

シェイクした直後のシェイカーの写真です。
泡立ちはけっこうありますが、私の飲んでいるボディウイングのプロテインとほぼ同等ぐらいの感じです。
無添加のプロテインだと泡立ちは仕方ないかと思います。
慣れてしまえば気にならないかと思いますが、ナチュラルでないプロテインを普段飲んでいる人は非常に気になるかもしれません。
プロテインの味はというと、牛乳を水で薄めた後味の残らない水っぽい味です
口の中に後味が残らないので、気になる人にはよいかも。
しかし美味しく飲めるものではないので、気になる方は味の工夫が必要かしれません。
スポーツドリンクやジュースなど色々試行錯誤をしてみるのも面白いですね。
混ざり具合は、一度のシェイクで完全に混ざり切りました。
大変サラサラとしたプロテインなので、市販されている通常のサイズでダマになることは、ほぼないかと思います。
プロテインを購入したおまけでフレーバーおまけに


このフレーバーを入れると無添加のプロテインが添加物入りになりますね(笑)
100mlに対して、10gを入れてくださいと記入していますが、結構な量かと思います。
私は5gぐらい入れて飲んでみたのですが、イチゴ味なので甘酸っぱく大変美味しく飲むことができました。
あまりプロテインを飲む気がしない時などは、このフレーバーで美味しく飲めればまた筋トレもがんばることができるのではないでしょうか。
おまけのフレーバーはココア味とイチゴ味を選択できたのですが、プロテインに混ぜて飲むのであればココア味が美味しく飲めるかと思います。
|
|
ニチエーホエイプロテインのまとめ
普段から無添加のプロテインを愛用している人は、このニチエーのホエイプロテインは違和感なく導入できるかと思います。
ナチュラルのプロテインを飲みなれていない人は、1kgから試しに飲んでみてはいかがでしょうか?
一昔のプロテインに比べてかなり飲みやすくなったと思います。
購入の検討の参考なれば幸いです。
最後まで読んでいただてありがとうございました。
最近のコメント